loader image

易経・易占を学ぶにあたって

易経山風蠱

山風蠱(さんぷうこ) 周易六十四卦

易経本卦の読み下し文の紹介と占いに役立つ易占一言解釈です。山風蠱は見慣れない漢字です。

彖辞

蠱は元いに亨る。大川を渉るに利ろし。甲に先だつこと三日。甲に後るること三日。

彖伝

蠱は剛上りて柔下る。巽いて止まるは蠱。蠱は元いに亨りて天下治まるなり。大川を渉るに利ろしとは、往きて事あるなり。甲に先だつこと三日、甲に後るること三日とは、終れば則ち始まり有り、天行なり。

象伝

山下に風有るは蠱。君子以て民を振るい徳を育う。

爻辞

初爻 父の蠱を幹す。子あれば考咎なし。厲けれども終に吉。
二爻 母の蠱を幹す。貞にすべからず。
三爻 父の蠱を幹す。小しく悔あるも、大なる咎なし。
四爻 父の蠱を裕かにす。往けば吝を見る。
五爻 父の蠱を幹す。用て誉れあり。
上爻 王侯に事えず。其の事を高尚にす。

小象伝

初爻 父の蠱を幹するは、意・考に承くるなり。
二爻 母の蠱を幹するは、中道を得るなり。
三爻 父の蠱を幹するは、終に咎无きなり。
四爻 父の蠱を裕かにするは、往きて未だ得ざるなり。
五爻 父の蠱を幹し用て誉れあるは、承くるに徳を以てすればなり。
上爻 王侯に事えざるは、志則るべきなり。


易占一言判断

  • 山風蠱は、腐るの意。
  • うまく行かない。
  • 腐ったものは早く処分すべし。

日本易学振興協会では、宇澤周峰先生が東京などで易経とともに、本格的な筮竹を使った周易・易占教室を開催しています。主に、三変筮法、六変筮法を中心にした易占法です。詳細はこちらからどうぞ

日本易学振興協会へのお問合せは、こちらから

関連記事

  1. 易経地雷復
  2. 易経雷地予
  3. 易経風火家人
  4. 易経天雷无妄
  5. 開物成務とは易経に学ぶ
  6. 易経風澤中孚
PAGE TOP